
団長@1年お疲れ様でした


と言うことで、CTBの活動も無事に12月の本番&忘年会までも終了しました。
後半は本番続きで、芸術鑑賞会の練習が不十分で、非常に悩みましたが、無事に終了できて、良かったA

と言うことで、今日のブログは、先週金曜日に行いました、芸術鑑賞会の本番のお話しです

9月ぐらいから、団員全員が調整を進めて、欠席者2名までにとどめた本年最後のメインイベント「芸術鑑賞会」

金曜日という平日でしたが、有休、その他、上手く使って皆さん参加しました

朝から、チャリで接触事故をお越した




ちなみに今回お邪魔した、小学校は、全校児童が、全部で、120名程度の学校で、お隣の学校は70名程度と、2つの学校が合同で、集まってくれての会でした。
曲目は〜

入場:鉄腕アトム
@:アルセナール
A:楽器紹介
B:アルバマー序曲
C:アマデウス浮かれる〜モーツアルトメドレ〜
D:崖の上のポニョ&トトロメドレー
E:シング シング シング
F:童謡メドレー
G:嵐メドレー
H:聖者の行進
I:校歌
J:ビリーブ
K:クリスマスメドレー
退場:蛍の光行進曲
と言うことで、1時間半ビッチリの演奏会

演奏するこっちが結構大変なのですが、児童の皆さんの演奏するたびに手拍子



特に「嵐メドレー」のときはみんな大きな声で、歌ってくれまして・・・ ご父兄の皆様も一緒になっていましたね

楽器紹介では打楽器のアンサンブルに笑いがあり、不慣れなクラッシックでは、難しい顔をしていましたね

童謡メドレーでは先生がたも一緒になって歌ってくれました。
また、最後の合同演奏のビリーブでは、児童の皆さん全員で、当初歌を歌います。しか聞いていなかったのですが、手話をつけて歌い始めて、メンバーみんなが感動して、泣きそう


とっても素晴らしいサプライズをありがとうございました

一緒に共感できたことに凄く感謝をしております

今日、体育館にいた人しか味わう事が出来ないアノ時間は、CTB一同、心に残る演奏会として、私たちにも大きな思い出として、残す事が出来ました

手賀西小・東小の皆様に団員一同感謝しております。
もう本当言葉では足りないぐらいの気持ちです

本当にありがとうございました。